*コメント・トラックバックに関するお願い*
管理人が不適切と判断した場合は投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
管理人が不適切と判断した場合は投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
2009年06月27日
私たちが販売員です。


僕が岡崎で宅配担当している クロ と言います。(左)
私が同じく宅配担当の ゆう と言います(右)
で、中央の宅配・ブログ担当の もってぃです。
僕ら三人が皆様のお宅へお邪魔させていただきま~す。日頃の悩みご相談など気軽に
お声・お話をかけてくださいね。
「 ちなみに、左 のクロくんは大浜道りで、飲食店をやっています。(セブンイレブン馬淵店近く)」
2009年06月27日
この車をみつけたら・・・。

みなさん 、 この車どこかで見かけた事ありませんか?

先日お気に入りに入っているガラモバさんの
[冷しラーメンをたべてみた。」
の記事でとりあげてもらいましたが、僕の本業は麺職人プラスおいしい麺と餃子の
宅配人です。午前製造、午後宅配と動いているのでぜひこの車を見かけたら、
お声をかけてください。 よろしく~ 。

先日お気に入りに入っているガラモバさんの
[冷しラーメンをたべてみた。」
の記事でとりあげてもらいましたが、僕の本業は麺職人プラスおいしい麺と餃子の
宅配人です。午前製造、午後宅配と動いているのでぜひこの車を見かけたら、
お声をかけてください。 よろしく~ 。
2009年06月20日
ボールの空気圧は・・・

6月14日(月)の日本サッカー協会 4級審判取得講習会で、公式戦の試合球の空気圧を実感する時間がありました。
空気の入った試合球がはじから回され、実際に手にとることができました。
サッカーの硬式戦の試合球に使われるボールの堅さは
石のよう。

あんなボールを
オーストラリア戦でヘディングシュートを決めた、マルクス・闘利王は
すばらしい石頭だなーと思いました。
空気の入った試合球がはじから回され、実際に手にとることができました。
サッカーの硬式戦の試合球に使われるボールの堅さは
石のよう。

あんなボールを
オーストラリア戦でヘディングシュートを決めた、マルクス・闘利王は
すばらしい石頭だなーと思いました。
2009年06月20日
副審になるには・・・。

6月14日(月)静岡大学にて、日本サッカー協会 4級審判取得講習会がありました。
中部支部審判委員会 川久保忠彦氏の指導のもと
am9:00から始まりpm4:00まで、丸1日、
国内試合や国際試合のオフサイドなどのあらゆるケースのビデオを見ながら
基本的なルールをみっちりたたきこまれました。

そして、ついに!
4級審判を取ることができました!
やった~~!
中部支部審判委員会 川久保忠彦氏の指導のもと
am9:00から始まりpm4:00まで、丸1日、
国内試合や国際試合のオフサイドなどのあらゆるケースのビデオを見ながら
基本的なルールをみっちりたたきこまれました。

そして、ついに!
4級審判を取ることができました!
やった~~!
2009年06月13日
家康公さまさま。

こんにちは、もってぃです。今は静岡駅北側にもそびえたつ、駿府公園内元祖家康公も、
写メしてみました。わりと地元にいてもまじまじ見ることがないので、なぜかじっくり見いって
しまいました。
つい長く見いってしまい、ふと下を見たらなんと10円玉が・・・。
でもなぜか見られている気がして、そのままにしておきました。
これって普通ですよね?
写メしてみました。わりと地元にいてもまじまじ見ることがないので、なぜかじっくり見いって
しまいました。
つい長く見いってしまい、ふと下を見たらなんと10円玉が・・・。
でもなぜか見られている気がして、そのままにしておきました。
これって普通ですよね?

2009年06月13日
2009年06月06日
2009年06月06日
リフレッシュ!

